牌の確認をしましょう。
麻雀で使われる牌は大きく2種類に分けられます。
数字を表す数牌と文字が描かれている字牌です。
数牌はさらに3種類に分けられます。
漢字で数が書かれているのがワンズです。
丸いのが並んでいるのがピンズ。
棒状のものが並んでいるのがソーズです。
鳥の絵が描かれているのはソーズの1です。
初心者には分かりづらいですよね。
字牌は2種類あります。
東南西北と方角が書かれているのが風牌です。
それぞれトン、ナン、シャー、ペーと読みます。
何も描かれていないのは白という字牌です。
白(ハク)、発(ハツ)、中(チュン)と呼びます。